真世

中東雑貨のセレクトショップ CHAKAの真世です。
札幌 円山西町にお店があります。
ベリーダンスのシルクベールも制作しています。

記事一覧(282)

<4月>営業日のお知らせ

こんにちは^^CHAKAの真世です。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?4月に入りましたが札幌の円山西町エリアには路肩に雪が溶け残っています。数日前にも朝起きるとうっすら雪が積もっていたりとなかなか春が到来しない北国ですが植物も動物も人間も全生物が内側から春に向けて準備を進めているのを感じます。桜の開花が待ち遠しい!早く北海道神宮へお花見に行きたいなぁ🌸今月は超久しぶりにグリュック雑貨マーケットに出店します!センスの光るかわいい雑貨が大集合するイベントなのでCHAKAもかわいい系で攻めようと思いますwそういえば「ほっこり」ってワード近年ではナチュラルでかわいいものを意味しますよね。でも実は江戸時代から使われていた言葉であたたかそうな様子を「ほっこり」と使っていたそうです。例)火鉢のまわりはほっこりとあたたかい私が「ほっこり」に出会ったのは30年前レゲエ業界では大麻を吸った状態を「ほっこり」する、と使っていたので(当時は歌詞に使われていたりw)ファッション雑誌で「ほっこり」が流行りはじめると違和感満載でしたwいろいろな意味で使える「ほっこり」グリュック雑貨マーケットはかわいい方のほっこり雑貨なのでぜひ遊びにいらしてくださいね!w

<2月>営業日のお知らせ

こんにちは^^CHAKAの真世です。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?2025年は昨年よりもさらに時流が早く世界情勢を追っていると展開が早すぎてちょっと鼻息荒くなりながら日々チェックしているところです。小売業に携わっている私の実感としてここ数年の流れは確実に不況のベクトルでこのまま突き進むと最悪のシナリオもあるかもしれないと想定しています。金融崩壊からの世界恐慌、そして戦争。日本はとくに食糧危機が懸念されます。歴史を繰り返さないために私たちひとりひとりがミクロもマクロも生活のことから日本や地球のことまで意識を広げて存続を考えていくことが重要だと思っています。多くの人は「アホちゃう?」と歯牙にもかけないかもしれませんが世界中の人が一斉に役割を「やーめた!」って放棄してしまえば一瞬で戦争は終わります。とくに兵士として戦闘業務に携わっている人たちが「やーめた!」って任務を放棄してしまえばAIに全権を委ねていなければ戦争は終わります。自分の国を守るため自分の愛する家族を守るため敵国に戦って勝つそのための人殺しは正義であると洗脳されている思考を解くにはハートを主体に取り戻すことが必要で愛をベースにした意識をもつ人を増やして百一匹の猿現象を実現させ世界中の人たちの意識の転換を図る、という取り組みをされている人たちがメンターと呼ばれている人かなと。なんだか徒然なるままに書いてしまいましたが意味不明だったらごめんなさい~💦戦争に携わる人だけじゃなく自分のハートに違和感のある仕事をされている方も「やーめた!」って離れてしまえばいいと思いますよ(笑)。

<1月>営業日のお知らせ

こんにちは^^CHAKAの真世です。ご挨拶が遅くなりましたが、2025年もCHAKAをどうぞよろしくお願いいたします。新年を迎えた今月は16日(木)からお店をオープンします。24日(金)&31日(金)は娘のスキー授業で、スキー場に送迎しなきゃなのでお休みにしました。14~15時の間は不在ですが送迎時間以外はオープンできるのでご希望の方は事前にご連絡くださいね。また営業日以外でも事前予約制でオープン可能な日もあるのでお気軽にお問い合わせください。chakasapporo@gmail.com今月は完売していたサウジアラビアのデーツが再入荷しました♪デーツとは黒糖や干し柿のようなコクのある甘さがポイントのナツメヤシの果実で、砂漠のスーパーフードと呼ばれるほど食物繊維、カリウム、マグネシウムが豊富な栄養価の高いドライフルーツです。100g、500g、1㎏の3種類ありデーツの品種も3種類あるのでまずはお試しサイズの100gで食べ比べするのがオススメ♪濃厚な甘さ⇁マイルドな甘さ⇁上品な甘さと甘さが3段階ありそれぞれ大きさや食感や異なります。私はその日の気分によって3種類のデーツを選んで食べてるかな。そのままおやつに食べたりナッツやチーズを挟んでワインのおつまみにしたり刻んでヨーグルトやお汁粉に入れたり食べ方はいろいろまあ、そのまま食べることが多いんですけどねwちなみに貧血予防にもオススメです。中東では日常的に食べられているデーツの歴史は古く紀元前6000年頃にはすでに栽培されていたと伝えられています。古代エジプトのクレオパトラもお気に入りだったそうですよ!デーツシュガーやデーツシロップ、デーツスプレッドもあるのでデーツが気に入った方はこちらもオススメです。

<12月>営業日のお知らせ

↑〇が付いていませんが、14(土)はOPENします!こんにちは^^CHAKAの真世です。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。2024年もいよいよ最終月となり、遅れまくったブログ更新が月半ばとなってしまいました。さらに時流が加速する年末に向けて今年こそはクローゼットと物置をすっきり断捨離して身軽になり、新しいものを受け入れられる余白を空けて新年を迎えたいと思います。今年もCHAKAにご縁をいただいた全国の皆さまに心より感謝申し上げます。店舗や出店、旅CHAKAで直接お会いできた皆さまオンラインストアやSNSでオーダーくださった皆さま皆さまのおかげでCHAKAを続けることができています。どうもありがとうございます♪今年はどんな一年でしたか?私は昨年よりもさらに中学生のムスメ中心の生活となった慌ただしい一年でした。ムスメは部活ではなくクラブチームでバスケを続けることを選んだので、多いときは週5-6回の練習に合わせて16時頃から夕食を作りはじめ、ムスメが帰宅してごはん。 そして片道約45-60分かけて体育館まで送り、そのまま練習終了の21:45までいることもあれば帰宅することもある。後半は地下鉄とバスで通えるようになったので最寄り駅まで送るだけになりかなり負担が軽くなりました。お迎えはダンナが担当してるけど帰り着くのが22:40頃なので、そこから夜食にお風呂に洗濯に、、 一時はは心が折れかけたけどもなんとか持ち直していまに至ります(笑)。でも今月開催された市のでも今月開催された市の一年生大会でチームが見事優勝したのでムスメもちょっとだけど出れたし疲労と苦労が報われました( ;∀;)そんなあわあわしている日常ですが今年は映画の上映会を開催したりムスメの卒業式と入学式がやってきたり旅で名古屋&岐阜、福岡&山口、香川へ行ったり友達と美味しいものを食べたり飲みに行ったりOMOMUKI magazineを創刊したり豊かな時間もたくさんありました♪今年に引き続き来年も中東情勢が騒がしくなりそうなのでますます「中東=危険」なイメージが刷り込まれてしまいますが、だからこそCHAKAは異なる部分つまり知った人が笑顔になるような中東の魅力を伝えていきたいと思います。

<11月>営業日のお知らせ

こんにちは^^CHAKAの真世です。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。もう11月なんて!って思うくらい今年もあっという間に時間が過ぎてしまいました。2024年も残り2か月を切り、札幌は冬支度の季節です。身も心もくつろげる癒しの温泉が恋しくなってきました。札幌から行ける日帰り温泉といえば、源泉かけ流しの名湯 豊平峡温泉がお気に入りです。やっぱお湯は源泉かけ流しに限りますねー♪連休中は混んでそうなので、平日日中にふらっと行ってこようかな♨今年になってようやく稼働をはじめたWEBマガジンですが、毎週金曜日に更新がんばってます。昨日新しい記事をアップしたので、よかったら読んでくださるとうれしいです❤OMOMUKI magazine映画『アシュレイ‼』を観て、日本とイスラエルを考える私は中東好きなので、どうしても反イスラエルの立場で情報を捉えてしまいます。それを自覚していながらもそのままにしていました。イスラエルはパレスチナ人を民族浄化する極悪非道な国だ、で思考を終わらせるのが楽だからです。でも今回、映画を観てイスラエルを知ってみようと思ったきっかけは、私の信頼する方に上映会をお誘いいただいたからです。彼女の交流する方々が主演し、制作する映画だからこそ、いまの私に必要なのだろうと受け取りました。そして自分のイスラエルへの偏見に気づいていながらも放置していたので、取り組む機会なのだろうと。映画の感想はOMOMUKIに熱く直球で綴りましたので、イスラエルに興味のある方はぜひご覧ください。このタイミングで映画を観ることができて、本当に良かったと思います。さて今月のCHAKAですが、営業日多めに開店できそうです。よくお客さまから「なかなか開いていない店」と言われることが多いのですが、今月は挽回できそうです(笑)。突然お休みになることもありますが、その際はSNSとGoogleMapでお知らせしますので確認してくださいね🍀

<10月>営業日のお知らせ

こんにちは^^CHAKAの真世です。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。円山の木々も色づきはじめ秋の深まっている様子を日々目にすることができます。10月7日で一年が経過したハマス vs イスラエル戦争ですが収束へ向かうどころか周辺国を巻き込んで拡大しています。イスラエルの攻撃によってガザでは4万人以上が亡くなりそのうち3割は子どもという民間人の虐殺という痛ましい出来事が毎日起こっている状況です。イスラエルはレバノン、シリア、イエメンへ攻撃範囲を広げさらにレバノン・ヒズボラへの攻撃が激化して最高指導者ナスララが殺害されました。そして今月イランがイスラエルへ報復しイスラエルはイランへの報復宣言。レバノン、シリア、イエメンでも毎日イスラエル軍の攻撃を受け続けています。ハマス vs イスラエル戦争がはじまった頃旧約聖書のエゼキエル書に注目が集まりました。エゼキエル書とは、旧約聖書の預言書の一つ。 ユダ王国末期の預言者エゼキエルの預言を集めたもので、全48章、3部に分けられています。エゼキエル書38-39章には現在のイスラエルと周辺国との戦争の末に救世主が現れてイスラエルが勝利するという予言が記されています。その周辺国に含まれているのがイラン、ロシア、トルコ、など。(解読によってはヨルダン、リビア、ウクライナ、エチオピア、クルディスタン、トルキスタン、アルメニアも)詳細を知りたい方は、越境3.0チャンネルの石田和靖さんの新刊が10/30に発売されるようです。

<9月>営業日のお知らせ

こんにちは^^CHAKAの真世です。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。9月に入るといよいよ年末まで残り4か月を意識する時期。2024年も2/3が過ぎ去りましたが今年はどんな年でしたか?やりたかったことやり残したこと漠然と思い描いていたことを実行に移す時間が残っています。目標を整理して意図を明確にして今年のうちにやり遂げてしまいましょう!突然ですが今夜自分が死ぬとわかっていたらどんな一日を過ごしますか?普段と変わらない一日を過ごしますか?それとも仕事を休んで家族やパートナーと過ごしますか?私はきっとお店や出店をお休みにして家族と美味しいものを食べに行ったり北海道神宮でお参りしたり娘のバスケの練習を観に行ったりしてあまり普段と変わらない日常を過ごすだろうと思いました。当たり前の日常こそが幸せだとコロナ期間に気づけたからこそいまある幸せを大切にできるようになりました。平凡な日常に幸せを感じつつも時代の変革期の真っ最中にいるいまあちこちで勃発するニュースに不安を感じながらも人間中心主義世界はいったん盛大にぶっ壊れてしまえとも思います。ただ最悪のパターン世界恐慌からの第一次世界大戦これだけは繰り返さないように世界恐慌からの第三次世界大戦ではなく助け合いのコミュニティ社会へ移行するためにはどうすべきかひとりひとりが主体的に考える必要があるのではないでしょうか。